
- MEジャーナル
- Business/Project
- 【Google登壇レポート】なぜMEはAI活用が進んだのか? 社員9割が使う生成AI浸透の裏側
2025年4月16日(水)に、グーグル合同会社で行われた「生成AIで業務を加速! Google Workspace with Gemini 活用事例共有 ユーザー会」に、マーケットエンタープライズ(以下、ME)のメンバーが登壇した。登壇の背景やMEで行なっている生成AIへの取り組みなどについて紹介する。
4月16日(水)、株式会社USEN Smart Worksが主催する「生成AIで業務を加速! Google Workspace with Gemini 活用事例共有 ユーザー会」がグーグル合同会社の渋谷オフィスで行われました。
MEではかねてから法人向けのクラウド型グループウェアであるGoogle Workspaceを活用していました。加えて、Gemini(Googleが開発した生成AIモデル)の法人向け有料プランがリリースされたタイミングで導入を開始しました。このプランはGeminiのあらゆる機能を利用できるもので、普段使っているWorkspaceと連携させながら生成AIが利用できます。
導入を開始した当初に社内アンケートを取ってみると、100名近くの社員がGemini有料プランの利用を希望。AIの浸透により業務効率化を図ろうと動き出していたこともあり、希望者全員が利用できるようにしたことで、多くの社員が業務へ積極的に生成AIを取り入れるきっかけとなりました。
現在は、Geminiの有料プランがGoogle Workspaceの法人プランに統合されており、全社員が利用できるようになっています。
さらに昨年には、生産性の向上や将来的なサービスとの連携を視野に入れ、後述する生成AIプロジェクトが発足。活用事例を含めたナレッジ共有などを通して、社内でも生成AI活用の浸透度が高まっていました。
このように、MEでは早期からGemini法人プランの利用を開始し、社内での浸透率や利用率が高かったことから、今回の登壇につながりました。
生成AIプロジェクトは、社内の生成AI活用の浸透を目的に発足した代表直下のプロジェクトです。
プロジェクトメンバーは新卒1年目のメンバーから役職者まで多岐にわたり、40名以上のメンバーがさまざまな部署から集結。全員が自らプロジェクト参加に手を挙げたメンバーです。
プロジェクトでは、社内全体の生成AIの利用率を上げるために実務で使っている専門的なプロンプトや誰でも応用できる汎用性のあるプロンプトなどを考案し、生成AIの活用事例をMonthlyUpdate(※)で社内に発信しています。
例えば、営業ロールプレイングを作成するプロンプト、NotebookLMを活用した動画や会議議事録の要約、Deep Researchを使った調査業務での効率化など、多くのメンバーによって約30の活用方法が考案されました。
また、2024年7月から生成AIの利用頻度に関するアンケートを毎月実施し、定点観測も行なっています。2025年4月末時点で、社内での生成AI利用率は昨年7月から約8倍に増加したという結果が出ており、更にグループ全体で年間62,136時間の工数削減に成功(※2025年3月時点)。生産性の向上につながりました。
現在は9割以上の社員が生成AIを業務に活用し、社内浸透の高さが伺えます。
※Monthly Update
MEグループの経営方針、事業展開や組織運営の方向性など、グループ運営に必要な情報の共有を動画で行います。毎月発信があり、事業責任者、プロジェクト責任者を中心に情報を伝達しています。
今回登壇したのは、生成AIプロジェクトの運営や、Google Workspaceの利用促進を社内でも担当している、コーポレートブランディング室 室長の岡戸。
ユーザー会にはMEを含めた3社が参加し、① Gemini を導入した経緯、② 運用の際に気を付けていること、よく利用する機能、③ 導入後の業務変化、④ 現在抱えている課題や今後の展望などについてや、社内での生成AIに対する取り組みとして、前述した生成AIプロジェクトについてをインタビュー形式でお話しました。
一緒に登壇した企業の方や主催の方々からは「活用事例が参考になりました」、「全社で生成AIを推進しているのは素晴らしい取り組みですね!」といった声をいただき、リアルとオンラインで参加された100名を超える方々にMEの取り組み事例を紹介できた有意義な時間になりました。
今回の登壇は、生成AIの積極的な活用を通じて業務効率化を進めるMEの姿勢を広くお伝えできる、貴重な機会になりました。また、AI活用に関心の高い企業同士の交流は私たちにも大きな刺激となり、今後のさらなる推進に向けた大きな活力となりました。
この貴重な機会を糧に、持続可能な社会の実現へ向けて、マーケットエンタープライズは今後も生成AIをはじめとした新しい技術を積極的に取り入れながら、企業として成長し続けてまいります。
サービスや提携など、マーケットエンタープライズにご相談ください
株式会社マーケットエンタープライズは東証プライム上場企業です。「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、ネット型リユース事業を中心に、メディア事業、モバイル通信事業を展開しています。
他にこんな記事も読まれています