string(2) "15"
2023.09.25

社会貢献につながるインターンを解説。メリットや企業の紹介も

就職をする前に、自己分析や企業理解のためにインターンシップをする学生が増えている。
多種多様なインターンが存在するが、せっかく働くなら「社会に良いことをしたい、人のためになることをしたい!」と考えてインターンを探す学生も多いのではないか。
ここでは、社会貢献に繋がるインターンとはどういうものなのか解説し、インターンの紹介をする。

社会貢献とは?SDGsの実現に寄与できることとは?

社会貢献に繋がるインターンについて具体的な内容に入る前に、インターンや社会貢献について解説します。

インターンシップとは、学生が就職前に就業体験を行うことです。目的は人によりますが「自分の適性を知ること」「仕事や会社のことを理解すること」などがあります。

社会貢献とは、より良い社会を実現するための、活動や取り組みを意味します。社会貢献と聞くと、一般的に無償のボランティアが想起されますが、決してそうとは限りません。

社会貢献=利益を追求しないことでなく、営利企業でも社会貢献に繋がる取り組みが行われています。

社会貢献と一言で言っても、環境、貧困、難民、人権問題などさまざまな分野があり、それらの社会問題に対して日々多くの団体や企業が解決に向けて取り組みを行なっています。

社会貢献につながる仕事とは?

次は具体的にどのようなインターンがあるのか紹介します。
例えば、社会貢献につながるインターンとして以下のようなインターンがあります。

・NPOやNGO団体でのインターン

・サスティナブル(持続可能)な社会の実現を目指す企業

・SDGsに寄与する事業を展開している企業

・自治体と連携しSDGsを推進している企業

一つずつ詳しく見ていきましょう。

NPO、NGO団体でのインターン

企業だけでなく、NPOやNGOにもインターンがあります。これらの団体では、社会貢献を目的とし非営利で活動しているので、より直接的に社会貢献に関われるインターンといえるでしょう。

サスティナブル(持続可能)な社会の実現を目指す企業

企業がどのような未来を描いているかということも、社会貢献につながるかの判断軸の一つです。会社の目指す先が社会のためになっていれば、その会社で行う仕事が社会貢献に繋がっていると考えられるでしょう。

SDGsに寄与する事業を展開している企業

今や、企業もSDGsを意識するだけでなく実行する時代となってきました。企業が展開している事業が17項目のSDGsに対して、どのように影響しているかといった企業の取り組みを見ると参考になるでしょう。

自治体と連携しSDGsを推進している企業

自社のみで進めるのではなく、自治体と提携し、地域や社会の課題に取り組んでいる企業もあります。
自治体と連携し課題に取り組むこともまた社会貢献につながる一つの取り組みといえるでしょう。

社会貢献につながるおすすめのインターン

社会貢献につながるさまざまな選択肢がある中で、おすすめのインターンを紹介します。

環境問題と開発途上国の食糧問題に取り組むマーケットエンタープライズ。農機具をリユースし、世界81カ国に届ける

マーケットエンタープライズ(以下、ME)は、持続可能な社会をビジョンに掲げSDGsに寄与する活動も積極的に行なっています。そのうちの一つである中古農機具をリユースするマシナリー事業のインターンを紹介します。

中古農機具をリユースし、社会課題にアプローチ

「農機具をリユース?」とイメージが湧かない方もいるのではないでしょうか?

そこで、中古農機具について簡単に説明します。

後継ぎがいないなどの理由で、離農し農機具を手放す方は多く存在します。MEでは、このような理由で使われなくなった農機具を買い取り、国内外で次の使い手にお届け。
そうすることで、捨てられてしまうはずだった農機具を次の使い手につなぎ循環しているのです。この循環によって、農機具を手放す方にとっても、新たな農機具の使い手にとっても「Win-Win」の関係を築くことができます。

MEのインターンでつながる社会貢献

では、MEで農機具をリユースする企業でインターンを行うことで、どのような社会貢献につながるのでしょうか?

ポイント1:環境問題への貢献

買取を依頼してくださる理由はさまざまですが、手放されてもまだ使える農機具を、次の使い手にお送りします。そうすることで、捨てられてしまうはずだった農機具を循環させ、廃棄物の削減につなげています。

ポイント2:開発途上の飢餓問題への貢献

中古農機具は、国際協力の分野でも貢献します。

開発途上国の農業は、未だ手作業で多く行なわれています。そのため、多くの労働力が必要となり、子どもが学校に行かずに働くといった状況です。機械が導入されることで、生産性を格段に上げることができ、人手を減らすことができます。中古農機具で費用を抑えられるので、開発途上国の農業に機械を導入する可能性を見いだせるのです。

関連記事

ポイント3:農業の担い手不足問題への貢献

農業において、担い手不足は深刻な問題の一つです。新規就農者を増やすことは、解決策の1つと言えるでしょう。新規就農者にとって、費用を抑えて農機具を購入できることは農業を始めるハードルを下げることに繋がります。中古農機具によって、農業担い手の増加に寄与できます。

中古農機具について更に詳しく

そんな農機具のリユース事業を行なう、マーケットエンタープライズでは、インターン生を募集しています。

インターン生としての詳しい仕事内容や要件はこちらをご覧ください👇

・業務内容 
中古農機具を購入されたお客様の対応をしていただきます。特別なスキルは不問です。
お客様は国内にとどまらず、81カ国に輸出も行なっていますので海外の方とコミュニケーションを取ることもあります。また、農機具を扱うため、農業をしている方、新規就農を考えている方など農業に関わる方ともコミュニケーションを取ることができます。

・働き方:テレワーク対応

・場所:東京都中央区京橋

・給与:時給1,200円~1,500円

エントリーはこちらから

関連記事

インターンをすることのメリット

仕事を通してどのようなメリットを得られるかは非常に重要です。MEのインターンはどのようなメリットがあるのでしょうか。

やりがいをもって働ける

社会貢献性の高い仕事なので、目の前のお客様のためになることに加えて、社会のためになっていることは大きなやりがいになるでしょう。

海外とのつながりのある仕事ができる

海外のお客様を相手に、仕事できる経験は決して多くはありません。農機具を通して海外の方とのコミュニケーションが貴重な経験であることは言うまでもありません。だからこそ視野の広がりや新しい発見があるでしょう。

同じ思いや志をもって仲間と働ける

MEでは1人ひとりが人や社会に対する思いをもって働いています。仕事内容はもちろん、どのような人と一緒に仕事をするかは非常に重要です。
同じ思いをもった人と働けることは、自分の仕事の士気を高めることやモチベーションにつながるでしょう。

以上により、MEのインターンは、非常に社会貢献性が高い内容といえるでしょう。
次の章でMEのインターンは、どのような人におすすめか紹介します。

社会貢献につながるインターンはこんな人におすすめ

MEのインターンは、こんな人におすすめです。

社会貢献に興味関心のある人

MEでは上記のような社会貢献につながることができます。アプローチする課題を踏まえて、農業に関心のある方、食糧問題に関心のある方はより興味関心をもって働くことができます。

国内外と繋がりながら、仕事をしたい方

お客様から買い取らせていただいた農機具は、国内にとどまらず海外にも輸出されます。そのため、海外のお客様とコミュニケーションを取る場面もあり、海外の方と関係を持ちながら仕事をすることができます。英語ができる方、自信がある方はもちろん歓迎です。

社会学や農学を専攻している方

大学で社会学や農学を専攻している方は、学んでいる内容とつながる仕事をすることができます。仕事として農業や社会問題を捉えることで、新たな視点を得ることができるでしょう。

まとめ

社会貢献につながるインターンについての解説をしました。

インターンをしながらビジネスを学びつつ、社会貢献ができるMEのインターンは持続可能な社会貢献をしたいと考えている学生におすすめです。

MEでは、インターン生を募集しています。

関連記事

記事を書いた人

Journal編集部

SNSをフォローする
採用サイト

他にこんな記事も読まれています

SNSをフォローする

SHARE

Group Company